副業をしたい!自転車で気軽に始められるUber Eatsをご紹介します!


「何か気軽に始められる副業を教えてほしい!」「パソコンで作業するような副業は嫌だ!」

「サイクリングが趣味、土地勘はある、これらを生かして稼げる仕事はない?」それがあるんです。このような方におすすめしたい気軽に始められる副業であるUber eatsをご紹介します。最近、街中で本当によく見かけるようになりました。私も自転車に乗るのが大好き、そして京都の街が大好きです。何ごとも経験、一度Uber eatsをやってみようかと考え中です。

Uber Eatsで副業
コラム37

Uber Eatsとは?

Uber Eats は登録された飲食店の中から食べたいメニューを選択して注文すると届けてくれる日本では2016年にスタートしたサービスです。


Uber Eatsのメリット

Uber Eatsには気軽に働くことができる理由と様々なメリットがあります。それらを4つご紹介します。

*働き方が決められる

副業なのに、メインの仕事より長時間働いている、自分の時間が縛られている、そんな副業では長続きしないですよね。しかし、Uber Eatsでは働き方を自分で決めることができます。

そのため無理なく、気軽に稼ぐことができます。業務開始の準備ができたらアプリをオンラインにして、リクエストを受け付けます。シフトは完全自由なためとても働きやすいです。

*スマホさえ持っていれば始められる

Uber Eatsでの業務は自転車とスマホさえ持っていれば始めることができます。自転車以外にも、原付バイクで行うことも可能です。さらに、自転車や原付バイクを持っていない方に対して車両を貸し出すサービスも行っています。Uber Eatsはスマホさえ持っていればできる副業です。この車両を貸し出すサービス。これはサービスの普及のための本当に大きな要素ではないでしょうか?私も始めは自転車やバイクを持ってない人は対象外かと思っていました

*新たな魅力の発見

Uber Eatsの配達では自分の良く知った街だけでなく普段行かない場所に配達に行くことがあります。普段自転車に乗る方も乗らない方も、自分の良く知る街の新たな魅力を見つけることや新たな発見ができるかもしれません。

*週単位で収入を得られる

メインの仕事が月ごとで給料をもらえるのに対し、Uber Eatsでは週単位で収入を受け取ることができます。そのためお金が必要になったときに働けばすぐに収入を得ることができます。

また、収入も自分の頑張り次第なところが大きなポイントです。


どうしたらUber Eatsの配達員になれるの?

ウーバーイーツ

Uber Eatsで配達員になるには、まずアカウントを登録します。アカウントの登録はHPから簡単に行うことができます。登録が終わったら、書類を提出します。提出しなければいけない書類は自転車の場合は、身分証明書とプロフィール写真のみです。原付バイクの場合は、運転免許所、自賠責保険証書、ナンバープレートの写真の3点のみです。書類の提出はオンラインでも可能です。最後は、アカウントの有効化です。Uber Eatsのパートナーセンターか登録センターに行きます。これでUber Eatsの配達員になることができます。


まとめ

私の友人の経営している飲食店が京都にはたくさんあります。たまたま行った友人の飲食店でも配達員の方をしょっちゅう見かけます。Uber Eatsの配達員はスマホだけで気軽にはじめられる副業です。興味をお持ちの方はぜひ登録してみてください。


弊社、京都バーチャルオフィスでは、京都御所から徒歩1分の歴史と伝統ある住所をご用意いたしております。伝統ある京都のまちで、新しく会社を立ち上げてみませんか。お客様のご連絡を、社員一同お待ちしております。京都バーチャルオフィスはあなたの副業を応援します

京都バーチャルオフィスの他社との違い5点
京都バーチャルオフィスの他社との違い5点


【コラムカテゴリー】

副業について考える




お電話でもお気軽にお問い合わせください

電話番号 075-257-7746


申し込みフォーム

お得なクーポン

タップして電話する

あなたへオススメの関連記事

この記事を読んだ方には下記ページもよく読まれています


起業メリット

起業にはどんなメリットやデメリットがあるのかよくわからないという方は多いですよね。やりたいことがあっても、なかなか踏み切れないという方もいらっしゃいます。

続きを読む

 


コワーキングスペースとは?利用することのメリットをご紹介します!

コワーキングスペースには、他のオフィスにはないメリットがたくさんあります。しかし、他のオフィスとの違いがわからないという方も多いでしょう。そこで本記事では、コワーキングスペースについてご紹介し、メリットやデメリットなどもご説明します。

続きを読む

 


レンタルオフィス京都

京都にあるオススメのレンタルオフィスを12社ご紹介。料金と所在地及びエリアなどの役立つ情報を掲載しています。一言でレンタルオフィスと言っても、完全個室、ブースタイプ、2~3名用など様々な形態があります。

続きを読む