初めての民泊副業日記。マンションでの民泊は無理があるとわかった話


(京都バーチャルオフィス代表の松村裕樹)は京都生まれ京都育ちです。途中で何度か東京や海外にも住みましたが、現在は地元の京都に戻っています。4年ほど計5棟の民泊物件を運営していましたが、ちょっとした事件や嬉しいことがたくさんありました。副業民泊をやっていたときの日々をまとめました。当時のtwitterを振り返り、思い出していきます


民泊デビュー物件

2015年11月~2016年7月

*所在地

京都市西京区の円町駅近く

同じマンションの真上の部屋を借りて2部屋を運営していました。

マンション8階の洋室

マンション9階の和室

初めて手掛ける民泊ということでたくさんの経験ができました。この当時はまだ規制が緩くグレーで民泊運営をしていました。どれくらいの収益があがるか初めてのことなので、全くわからない。清掃スタッフを雇うと給料で赤字になるかもしれない。とりあえず自分で清掃することにした。


*開業準備

◇不動産屋を運営している先輩に物件を紹介してもらった。同じビルの真上というのが気にっ入ったので契約した。 

◇家具も何もないので、すべてゼロから注文する必要があった。ネットホップで購入したのだが、配達時間がバラバラになると受取が大変。何もない部屋でひたすら荷物の到着を待つことになる。

◇細かい消耗品なども全て購入。石鹸、シャンプー、トイレットペーパー、ティッシュ、トイレマット、壁時計、食器、タオルなどなど。すべて100円ショップで購入した。100円ショップで1週間2万円以上つかったのは初めてでした

◇ニトリで軽トラックが無料でレンタルできることを知った。


【2015年11月3日のtwitter】

airbnbを円町で始めることにした。昨日、今日と二日連続でニトリに行った。ニトリへ行ったのは人生初でした。軽トラが無料で借りられるのはありがたい。関係ないけどIKEAへ行ったのは去年が初でした。

■本日は文化の日。引き続き今日もairbnb開始の準備。昨日ニトリから運んだテレビ台を組み立てる。だんだん部屋っぽくなってきた。和室はやっぱり落ち着く。大量に布団が届いた。テレビもしっかりうつった。あとは最大の難関ベッド組み立て。名前は【ゲストハウス京都円町】に決定。

これ面白い。斬新なアイデア。airbnbのヒントになりそう。「BOOK AND BED TOKYO」が池袋にオープン。「泊まれる本屋」がコンセプトの訪日外国人観光客や国内旅行者をターゲットとしたホステル。

http://bookandbedtokyo.com/


*とりあえずairbnbに登録

写真をひたすら撮る。何となく写真が重要な気がしていたので、aibnbで人気の物件を調べて、その写真の構図などを真似して撮影する。物件をairbnbにUPすると1時間くらいで予約が入った。上々の滑り出し。後から知ったのだがaibnbは新規物件を上位表示させ推薦してくれる仕組みがあるようだった。この当時はパノラマ全天球写真にハマっていたので部屋のパノラマ写真をtwitterにUPしていました。まだ家具が全部そろってないですね


【2015年11月5日のtwitter】

■大文字山が見える部屋のパノラマ写真。Airbnbを2部屋スタートさせた。

Guest House Kyoto Enmachi daimonji1 https://www.airbnb.jp/rooms/9122117 - Spherical Image - RICOH THETA

■和室と50インチテレビの部屋のパノラマ写真。Airbnbを2部屋スタートさせた。

Guest House Kyoto Enmachi washistu1 https://www.airbnb.jp/rooms/9123178 - Spherical Image - RICOH THETA

■昨日と今日、何かと必要で100円均一ショップで爆買いした。細かいものをなにやかんやと。2日合計で1万円を超えてしまってした。100個以上も買ったことになりますなー

【2015年11月6日のtwitter】

■2段ベッド完成。組み立て式は作るの大変です。


余談です。完全に話がそれますが、当時撮影していたパノラマ画像が下記バナーからご覧いただけます


*開始から1週間で気づいたこと

◇洗濯が大変。マンションの2室のみで運営しているので洗濯物を干すスペースがない。各部屋のベランダに干しておくしかない。しかし干している日にもゲストのチェックインがあったりで、洗濯物を干す暇がない。

◇洗濯物の問題とも重なるがマンション民泊は難しい。共有スペースがないのである。チェックイン前、チェックアウト後、荷物を預かってほしいという要望に対応できない。宿泊施設において客室以外のスペースの重要性を感じる。

◇午前中が拘束されてしまう。ゲストがチェックアウトしたら当然、掃除をしなければならない。次のゲストが15時にチェックインできることになっている。チェックアウト時間は11時。つまり11時から15時の間にすべて清掃を完了させなければならない。2部屋同時にチェックアウト及びチェックインの日もある。そしてこれがいつになるかわからない。前日にも予約が入ることがある。したがって11時から15時の間に他の予定を入れることができない


*他の宿泊サイトにも登録

homeawayという宿泊サイトがあることを知った。内容はairbnbとそっくりなのでこれにも登録してみた。登録から撤退までの期間でhomeawayからは結局3件予約があった。


*ゲストからクレーム

湯沸かし電気ポットの中が黒い。汚れているとゲストからクレーム。うすうす気づいていたのだが磨いても獲れなかったので放置していたら、やはりクレームになってしまった


【2015年11月19日のtwitter】

■さっき知った豆知識。さっそく試したが効果抜群。電気ポットの中にサビやカビがよく付着しますよね。これをきれいにする方法。電気ポットにお酢を入れて沸騰させる。30分ほど放置。非常にきれいになりました。

■airbnb以外にも民泊マッチングサイトがいくつかあった。TOMARERU。とまりーな。どちらも日本の会社でした。しかしTOMARERUは全く動いてないようで利用できない。で、あともうひとつ。エクスペディアが買収したhomeaway。他のairbnbみたいなWebサービスFLIPKEY、Roomorama

さっきblogosで読んだ記事。気になったのでメモ。欧米では夏のバカンスの頃、家を一か月といった単位でそっくり交換する仕組みがあります

【2015年11月25日のtwitter】

■さっき民泊消耗品の買い出しで100円ショップに行った。そこで見かけた風呂敷の説明書きに面白いことが書いてあった。簡単に風呂敷でボックスティシュのカバーが作れる。やってみたらすぐできた 。風呂敷をたたんでボックスティシュのカバーにしてみた。 

【2015年11月26日のtwitter】

■airbnbのゲストの台湾人の方からお土産をもらいました。感動ですね。 一昨日から宿泊している台湾からのゲストさんからのお土産。パイナップルのモナカみたいなお菓子でした。

【2015年12月3日のtwitter】

■昨日airbnb用に祖母から大量に不要な着物をもらった。部屋につって写真を撮影してみました。外国人が喜んでくれると嬉しい。これを着て部屋の中で写真を撮る用です。 

【2015年12月7日のtwitter】

昨日のエアビーのお客さん。プロフィールにオーストラリアと書いてあったのでオージーかと思ったらオーストラリア在住のブラジル人でした。留学中らしいです。色んな国の方と交流できるなー。着物を着せて芸者のカツラを被ってもらって写真を撮りました


*和室のほうが圧倒的に人気があることがわかる

8階は洋室で9階は和室。和室ばかりに予約が入って8階洋室の稼働率がイマイチ伸び悩んできた。しかしフローリングに無理やり畳を敷いても襖や障子がないので若干無理がある。なのでお金をかけずに付け焼刃で日本っぽさを出そうと考えてみた


【2015年12月8日のtwitter】

エアビーの大文字山が見える部屋をちょっと和風に模様替えすることにした。カーテンを変えたり絨毯を変えたりしてみようと思う

【2015年12月11日のtwitter】

■やはり外国人には日本の銭湯が人気があるようだ。銭湯って日本にしかない文化だと思う。うちの物件の近くには銭湯がある。栄湯と若松湯である。共に歩いて10分ぐらい。銭湯が近くにあることをもっと前面に押し出してみよう。 ゲストから銭湯を紹介してほしいと何回か頼まれたことがある。

【2015年12月15日のtwitter】

■エアビーの和室の部屋に何やかんや小物を置いてさらに和風にしました。手裏剣がささってます

【2015年12月16日のtwitter】

■Airbnbは前日でも予約が入りますね。0時を超えているから、もはや当日になるのか。当日まで宿泊場所を決めていない外国人がいるということ。信じられない気がしましたが、私もバックパッカーしてたときはよくやっていたことを思い出した。全然普通の事でした。

■模様替えしたエアビーの部屋。3Dパノラマ写真撮影。無理矢理の和風。

【MaikoEnmachiGuestHouse】 rearranged our room~4~ https://www.airbnb.jp/rooms/9122117 - Spherical Image - RICOH THETA

【2015年12月20日のtwitter】

■エアビーのトップ画像を加工、編集した。人気のある物件は、TOP画像だけである程度の情報がユーザーに伝わるように加工していることがわかった

【2015年12月21日のtwitter】

エアビーの和室の襖、障子が外国人ゲストに頻繁に破られる。ビニール製があることを知りました。これは導入するべきか?検討中

■今日は南アフリカ人の親子が宿泊してくれました。娘さんが誕生日でお祝いでの日本旅行と予約の段階で聞いていた。ゲストハウスのホストとして何かプレゼントをと思う。自宅の隣が有名な饅頭屋さんの工場なので、某饅頭をプレゼントしました。かなり喜んでくれました

【2015年12月22日のtwitter】

エアビー日記。昨日は中国人の仲良し3人組が宿泊。卵焼きが食べたいと言う。近所のお好み焼き屋に電話して、だし巻きがあるか質問した私。だし巻きがメニューにあったのでそこへ案内。そして本日はフランス人の家族5人が宿泊。次女が上智大学に留学していて次女に会いがてらの日本旅行らしい。しかし和室の襖.障子がしょっちゅう破られる。

エアビー日記。wechatを中国人から求められる事はよくある。問い合わせから滞在中まで全てのやりとりをwechatで連絡したいのだ。しかし先日は南アフリカ人からもwechatのIDを聞かれた。南アフリカも最も利用されているメッセージアプリはwechatなんですね

■本日は知らない日本人からも電話があった。よくよく聞いてみるとうちに27日宿泊予定の韓国人が道に迷っている。その日本人は韓国人からゲストハウスへの行き方を聞かれたとのこと。宿泊日は今日ではないと伝える。ちなみに今日は22日である。宿泊日を間違うとかもあるんですね。今日はどこに泊まったんだろう?

【2015年12月24日のtwitter】

中国語・繁体でもairbnbページを作成しました。様々な言語でページを作成しといたほうが予約も入りやすいはず

【2015年12月31日のtwitter】

エアビー日記。12月27日から1月2日まで入っている予約は全て1泊ずつ。怒涛の年末年始毎日連続掃除です。やっぱり連泊してもらったほうがゲストハウスホストはラクチンなのです。

【2016年1月5日のtwitter】

■エアビー日記、今日は韓国からの家族5名が宿泊。部屋を案内したあとに調理器具がないと言われる。どうやらご飯を炊いて鍋で辛ラーメンを作って食べたかったらしい。鍋も炊飯器もない。事前に聞いて欲しかった。スーツケースには大量の辛ラーメン。しかたなく鍋と丼を買いに行った。しかし日本に来てなぜ辛ラーメンを食べるのだろう? 個人的には旅行先での夕食ってかなりメインイベントのはずなんだが。

【2016年1月7日のtwitter】

■エアビー日記。様々な国の人々と交流できるのが醍醐味。驚くことが多い。考え方が全然違う。非常に楽しい。仕事でアイデアを出すための頭の体操になる。柔らかい思考を持ち続けたい

【2016年1月11日のtwitter】

■エアビー日記。昨日から宿泊していたマレーシアのお客さん。一緒に泊まった友人がパスポートを紛失。チェックアウト後に発覚したらしい。私に連絡が来て部屋中を探すように言われた。かなりパスポートを探してみたが結局見つからず。これ以上はどうしようもない。

【2016年1月18日のtwitter】

■ゲストハウス清掃のため自転車で円町に向かう。途中で大雨が降る。緊急で傘を買うのは負けた気がするので私は嫌いだ。しかし仕方なく途中コンビニで傘を買う。500円。すると雨がピタリと止む。人生ってこんなもんですね

 【2016年1月21日のtwitter】

■エアビー日記。予約後に表示される私からゲストへの自動メッセージ。一緒に納豆を食べましょうと書いていた。一昨日から宿泊していたチリ人のお客さんがこれに興味を持った。で納豆の食べ方をレクチャーして食べさせてあげた。もちろん初体験らしい。本音かわからないが美味しいという感想

■エアビー日記。エアビーはクレジットカードで自動決済です。ちょっとした事件。こんなことあるんですね。初めてです。結局解決したようですが。ゲスト側が予約したけど、クレジットカードが承認されないとかそういう状況なんでしょうか?


*ゲストから「寒い!」と怒られる

1月某日。某国の外国人ゲストから寒いと怒られた。エアコンが動かないとのこと。このエアコンは初めから動かない。入居したときから設置はされているが故障していた。なので電気ストーブを大量に部屋に置いていた。毛布も大量に置いていた。しかし設置されているエアコンが動かない。電気ストーブでは寒いとクレームを受けた。仕方ないので自宅からさらに電気ストーブを2台、車で運んだ。ゲストハウスに到着すると誰もいない。部屋が真っ暗。このゲストグループ。夜中に怒って出て行ってしまった。いったいどこへ泊ったのだろう。もちろん後から宿泊料は返金。これがゲストハウスをやっていて最も大きなクレームでした。

【2016年1月24日のtwitter】

■エアビー日記。西日本に大寒波が来ているとニュースで報道されている。異常に寒いが京都ではこの週末に雪は降っていない。マレーシア人のグループが宿泊しているのだが、雪を楽しみにしていたようだ。マレーシアは雪がない。人生初めての雪が見れるかもしれないので本当に楽しみにしていたようだ。しかし残念ながら雪は降っていない。異常に寒いのでまたクレームを受けないように電気ストーブをリサイクルショップで購入。部屋に暖房を追加しておいた。さらにamazonで毛布10枚セットを購入。6600円。安い。しかし異常に寒い。

【2016年1月26日のtwitter】

■エアビー日記。おとといから宿泊していたるグループが本日チェックアウト。某国からの女性5名プラスお子様2名。チェックアウト後に清掃のため部屋に入って驚く。過去最高の部屋の汚さ。なぜかトイレが水浸し。浸水している。食器は洗って置いてあると思いきや、汚れが取れてない。 電子レンジ内はタマゴが爆発した残骸。綺麗に使うゲストと汚くつかうゲスト7の差がありすぎ。

【2016年1月28日のtwitter】

エアビー日記。予約前の問い合わせメッセージ。料金を聞いてくるゲストさんがけっこう多い。不思議です。料金はairbnbサイト内で表示されているはず。書いてある。見ればわかる。むしろ見ないで探せない。どういう意味なんでしょう?値切っているという意味か?

【2016年1月28日のtwitter】

エアビー日記。ゲストがチェックアウトしたあと、掃除のために部屋に入る瞬間。毎回ドキドキしますね。お願いだから綺麗であってほしい。汚く使うゲストは恐怖です。緊張の瞬間です。清掃に要する時間が2倍はかかる

【2016年2月19日のtwitter】

エアビー日記。久しぶりの掃除。たまにあるのだが部屋の中のモノが移動してたりする。今日はなぜかコートなどをかけるラック台を風呂場で発見。ゲストはどんな使い方をしているのだろう?

【2016年2月25日のtwitter】

エアビー日記。自動でチェックインしてもらうため、マンション一階のエントランスにある郵便箱に鍵を入れている。5を右に◯回、3を左に◯回、まわしてロックを解除する。日本ではお馴染みですね。多分世界共通なはず。しかし今日は郵便箱の開け方がわからないと連絡かあった。

【2016年2月25日のtwitter】

エアビー日記。ゲストからすると物件の場所?入口が発見しにくいようです。ゲスト道に迷う→近くにいる日本人に道を尋ねる→日本人から電話がある。これが今まで5回ありました。 リスティングに物件の入口写真などをアップしてるんですが、あまり見てないのだろうか。マンションで運営は看板が出せないのがネックですね。ゲストハウスは一棟でやったほうがいい

【2016年3月2日のtwitter】

■エアビー日記。インバウンドにはインスタグラムだとやたら聞きます。今更ながらインバウンド用にインスタグラムを始めました。もうひとつ。さきほど本日チェックイン予定のゲストから電話がある。最寄駅はどこですか?と聞かれました。やっぱりairbnbページやメールって読んでもらえてないのだろうか

【2016年3月3日のtwitter】

エアビー日記。部屋の掃除シリーズ。チェックアウト後、掃除のために部屋に入る。風呂を掃除しようと風呂に入る。何と?風呂桶が?風呂場からなくなっている。風呂桶を探す俺。トイレをみると?トイレに風呂桶が重ねて積んであった。謎である。どういう使い方をしたのだろう?

【2016年3月15日のtwitter】

エアビー日記。今日は11連泊してくれていたフランス人カップルがチェックアウト。ひとつ謎があった。トイレの流すところ。給水タンクの上にハブラシが二本置いてあった。不思議なことが多い。

【2016年3月17日のtwitter】

エアビー日記。最近の京都では東山花灯路なるイベントが開催中。毎年ある和風ライトアップです。10日間くらいの限定イベントです。これを宿泊しているゲストに教えてあげている。非常に喜ばれる。ちゃんと英語サイトもある

【2016年3月23日のtwitter】

エアビー日記。土曜日から宿泊していて本日チェックアウトの中国人仲良し4人組。素晴らしいゲストだった。インターネットでわざわざ京都のゴミの分別を検索。ゴミの種類を細かく4種類に分けていた。部屋も相当きれいに使っている。こういうゲストは気持ちいいですね。

【2016年3月25日のtwitter】

エアビー日記。和室にチェックインしたゲストさんから。部屋にスリッパがないと言われました。和室なのにスリッパが必要なのか。難しい・・・買って持っていった。

【2016年3月27日のtwitter】

■エアビー日記。中国の方と韓国の方。ゲストで宿泊すると大半が何故か料理をしたがる。台所の掃除まで発生するので大変です。私たち日本人の感覚からすると海外旅行先の国では地元の美味しいお店とかに行きたいと思うのだが。

エアビー日記。わたしの物件にはいくつかのボードゲームぽいおもちゃを置いている。その1つにブロックをバランスよく積んでいくおもちゃがある。今日掃除に入ると謎の現象がまたまた1つ発生。なぜか冷蔵庫にブロックが入っていた。意味不明

*同じ日の問い合わせ。要望が2組とも同じだった

2組とも懐石料理が食べたいが、予約のやり方がわからない。予約できない。代わりに予約してくれという要望。いろいろ調べてみると外国人観光客には懐石料理が食べたいという方は多い。しかしドタキャンなどが多いため料亭側が断っているようだ。名の知れた高級ホテルのコンシェルジュからの予約だと可能のよう。エアビー宿泊の外国人観光客が料亭を予約するにはホストの同行が必要だとのこと。私の場合は先輩経営者に料亭の方が何名かいるので簡単に解決しました。また外国人を受け入れている店も多言語に対応していないため、電話しても話が通じない。WEBサイトも日本語のみ。これって懐石予約代行とか商売になりそうですね。ほかにも舞妓ツアーなどの予約代行というニーズがあるような気がしてきた。私が海外に行ったときもアクティビティの予約の仕方がよくわからなかったりたまにある。道に設置されているレンタル自転車とか。つまりコンシュルジュ的なサービスが必要とされていそう。

【2016年3月28日のtwitter】

■エアビー日記。本日予約のあった2組のゲスト。フランスとアメリカから。何と偶然にも2組とも要望が同じでした。祇園の懐石料理を予約したいが、やり方がわからないので代わりに予約してほしいとのこと。この2店は違う店でしたが偶然ってあるんですねー 

【2016年3月29日のtwitter】

エアビー日記。日本の古い言い方ではあるが、ドリカム編成の外国人観光客宿泊者グループが多い。女1男2、又はその逆、女2男1。アジア圏よりも欧米の宿泊者に多い。この編成での海外旅行って、私が知らないだけで日本人でもよくあること?日本人ではあまり見かけない気がする

【2016年3月31日のtwitter】

エアビー日記。昨日は久しぶりに宿泊しているゲストと飲みにいった。ドイツ人の若者3人グループです。男1女3のドリカム編成。かなり仲良くなれました。京都料理を食べたいとリクエストされるが、懐石しか思い浮かばずに困りました。ゲストハウス近所がいいというので近所のお好み焼き屋に行った

【2016年4月1日のtwitter】

エアビー日記。本日チェックアウトの中国人のゲストさん。部屋が異常に綺麗でした。

使ってないのでは?というくらい綺麗。どこを掃除するのかわからないくらいでした。
部屋の使い方、汚い方と綺麗な方の差は本当に激しい。

【2016年4月3日のtwitter】

エアビー日記。宿泊していたゲストはチェックアウトの際に、夕方まで荷物だけ預けておくことを希望します。当日宿泊するゲストは、午前中から荷物だけ預けておくことを希望。時間が被ってしまいますね。 なかなか難しい問題。京都駅などで荷物だけ預かるサービスもありですね

*旅程の添削を依頼される

これは私にとって印象に残るエピソードソードでした。外国人が京都に来ることってほとんどの場合は一生に一回。気合が違うのです。限られた滞在時間で効率よく多くの観光地に行きたい。そのために事前にしっかりと計画を立てたけど京都のことはわからないので現実的に可能か批評を求められました。このグループの宿泊する一か月前のことです。旅程を見ると相当ハードスケジュール。位置関係や移動距離などを考慮して真面目に添削してあげました。相当がんばれば行けるような計画にしました。とは言っても実際に来てみると計画通りには行かないもの。何をするにも思っているより時間がかかってしまったようです。郊外にあるサントリー京都ビール工場は行けませんでした。

【2016年4月10日のtwitter】

■エアビー日記。海外から来るゲストさんは京都旅行に対する姿勢が本気だなと感じた話。事前にエクセルで詳細な旅程表を作成し、私に添削してくれと依頼してきました。これは大変そうな作業。これが添削依頼された旅程表です。

【2016年4月10日のtwitter】

■エアビー日記。ゲストからいただいたお土産。感謝。左がドイツからのゲスト様。右がインドからのゲスト様。お土産を持ってきてもらえるのは毎回感動しますね

【2016年4月13日のtwitter】

エアビー日記。フランス人カップルのゲストさんからお土産をいただきました。おしゃれなお菓子です。感謝。フランスっぽい!

【2016年4月16日のtwitter】

エアビー日記。本日チェックアウトした某国からのゲスト。異常に部屋が汚い。最悪。ゴミが床に捨てある。料理して部屋中に汁など飛び散ってます。食器やフライパンなど洗わずに山積み。サービスで置いている着物は全て出して散乱。部屋を汚く使うゲストと綺麗に使ってくれるゲストの差がありすぎ。別の部屋でチェックアウトしたフランス人はかなり綺麗でした。洗濯までしてゴミも分別され、ほぼチェックイン前と同じ状態。

【2016年4月16日のtwitter】

エアビー日記。掃除完了。2部屋同時入れ替えDay 部屋が汚いと掃除する時間が倍かかる。完了後の写真です。この写真の部屋ではないが、別の部屋で今日は久々に日本人ゲスト。

【2016年4月16日のtwitter】

先日Amazonにて忍者コスプレを購入した。エアビーのゲストさんに喜んでもらうためだ。現在は部屋に忍者衣装が置いてある。これを着て忍者コスプレを楽しんでもらう。で今日はamazonの話。本日私のamazonメールボックスにこのようなメッセージが届いていた。購入を検討しているユーザーの方からの質問である。これはメーカーとか販売元に聞いてくれ。Amazonも色々やってますね。レビューを書くのが面倒な人は何らかのメリットがないと回答しないでしょうね。確かにユーザー同士で完結してもらえるとamazonや販売元・メーカーは助かりますね

【2016年4月23日のtwitter】

エアビー日記。本日宿泊のインドネシアからのゲストさん3人組。夜に連絡が来る。1人が部屋に残り2人が外出していたらしい。鍵は部屋の中。部屋に残った1人が中から鍵をかけ爆睡。残った1人が起きないから部屋に入れない事件が発生。私に連絡が来る。私が鍵を開けに向かっている途中に起きたようだ。いろんな事件がありますな

■エアビー日記。WiFiを部屋に置くのは必須ではあるが、持ち運べるポータブルWiFiを置くべき。ゲストはWiFiを持参してない方が多い。外出時にWiFiを持ち出したがります。しかし固定式WiFiにすれば、数組のゲストを宿泊させる場合に一台で済む。なかなか難しい問題。

【2016年5月6日のtwitter】

■エアビー日記。本日チェックインのゲストさん。物件までの行き方がわからないとメールが来る。たいていの方はGoogleMapなどの地図アプリを使って物件までたどりつける。なので私はそのかたへ「GoogleMapを使ってますか?」と聞いた。その方の回答。「GoogleMapは時々、不正確なので使いたくない」いやいや迷ってるんだから一応使ってみたらええやん!!

【2016年5月12日のtwitter】

エアビー日記。珍しい事件が発生。とあるオーストラリア人の宿泊客。当日ゲストハウスの場所がわからず、迷った。発見できなかったので他のホテルを飛び込みで予約したらしい。衝撃です。普通は連絡して場所を聞きますよね。 

【2016年6月15日のtwitter】

■エアビー日記。予約前にゲストからあった問い合わせ。チェックアウト後も荷物を預かってくれませんか?と聞かれる。部屋に置いといていいよ。と回答 。すると。その場所は安全ですか?と聞かれた。何だ?その質問? 絶対に安全とは言い切れない。しかしたいていほぼ安全だろう。ずっと見張っていて欲しいのか?もしくは鍵付きの倉庫に入れて欲しいのか? 日本は平和だが海外だとスーツケースが宿で盗まれたりするのだろうか? お国柄の違いなんでしょうね

【2016年6月22日のtwitter】

■エアビー日記。本日チェックインのゲストさん。早朝5時半にチェックインしたいとのこと。荷物だけでも置きたい。それは非常に難しいです。普通は前日のゲストがまだ寝てますよね。今日はたまたま前日宿泊のゲストがいなかったですが。マンション民泊は難しい。共有スペースがない。ここがホテルとの違いですね

【2016年6月30日のtwitter】

■エアビー日記。先日宿泊してくれたとあるゲスト。部屋にめがねを忘れる。幸いにも京都の次は東京へ1週間ほど滞在するとのこと。しばらくは日本にいるのとのこと。めがねを発送してくれというので発送する。発送するときって何か箱など入れ物がいるのでなかなか大変ですね。それなりに手間がかかりました。

【2016年7月10日のtwitter】

■エアビー日記。本日マレーシアからのゲストに教えてもらったこと。マレーシアは公用語が3つ。使用されている多さの順。マレー語。英語。中国語。らしい。

【2016年7月21日のtwitter】

■エアビー日記。部屋のトイレのドアが開かない事件発生。内側のドアノブについているボタンを押すとロックがかかる。内側のノブのボタンを押しながら外側でゲストさんがロックしてしまい、トイレのドアを開かない。外側のドアの鍵穴にフォークを差し込んでグリグリすると開いた。様々な事件がありますね


マンション民泊の撤退を決断

宿泊業の許認可を取らずにとりあえずスタートしてしまったマンション民泊。ずっとグレー状態が続いていた。基本的にはマンションでの民泊は許可が下りない。そして他に住民の方も住んでいる。そんなわけで管理組合の方から怒られまくっていた。具体的な被害は発生していないのだが、外国人がウロウロしているのがとにかく嫌とのこと。早朝や深夜にスーツケースの音がうるさい!てクレームもいただきました。これは具体的な被害ですね。すみません。気持ちは非常にわかります。そんなわけで何かとやりづらくなってきたマンション民泊。キッパリ撤退することにした。このときには他に2件のゲストハウスを1棟借りで運営していたので、意外にあっさり諦めることができた。当たり前のことなんですが、ちゃんと許認可を得て民泊を運営しないとダメですね。深く反省です。他の2件はもちろん許可を得ていました

【2016年7月21日のtwitter】

昨年11月からやっていたairbnb。京都の円町の2物件。訳あって今月末で撤退。ここは自分で部屋の掃除をしていました。今日が最後の掃除。短い期間だったが感慨深い。東寺は継続していきます。

*撤退日当日と撤退後

前日から大掃除。去年11月民泊開始前にとても準備が大変だったので、撤退もかなり大変でした。トラックをレンタルして運営していた他のゲストハウスに家具を運びました。捨てるのはもったいないので他のゲストハウスで家具を使います。友人3名に手伝ってもらい撤退完了です。

【撤退完了後の8Fの部屋

【撤退完了後の9Fの部屋

ちょっとだけ残念だったこと。8月16日の大文字焼の日までは運営したかった。京都の夏の風物詩、大文字焼がベランダから見える物件だったんです。この日の宿泊料はどれだけ高くとれるのか興味があった。それだけが少し心残りです。最後は短い期間でも様々な思い出がよみがえってきました。本当に色んなことが学べました。この経験は他のゲストハウスの運営に確実に活かせました。


【まとめ】初民泊運営かつマンション民泊の運営でわかったこと

占有スペースである宿泊部屋以外のスペースが必要!

マンション管理組合を恐れながらやるのはしんどい!

副業でやるなら掃除や管理はスタッフを雇うべき!

自分で掃除や管理をすると本業になってしまう!

物件に住むか徒歩圏内に住んでないとしんどい!

本気でやれば稼げる!

外国人にはおしゃれな和室が人気がある!

異文化交流が好きな人にとって楽しい仕事ではある!

結論!!マンションでの民泊運営はちょっと無理があります!

2016年7月末日運用終了



【コラムカテゴリー】

副業で民泊を運営する

京都バーチャルオフィスの他社との違い5点
京都バーチャルオフィスの他社との違い5点


お電話でもお気軽にお問い合わせください

電話番号 075-257-7746

申し込みフォーム
お得なクーポン
タップして電話する

あなたへオススメの関連記事

この記事を読んだ方には下記ページもよく読まれています


コワーキングスペース京都

経費を抑えて起業しよう!京都のコワーキングスペースおすすめ12選

京都にあるオススメのコワーキングスペースを12社、選んでご紹介。料金と所在地及びエリア、ドロップイン(単発利用あり)の可否も併せて掲載しています。 

続きを読む