起業時に重要な事業計画書とは?立て方やテンプレート、参考例はある?

起業時に重要な事業計画書とは?立て方やテンプレート、参考例はある?

 起業時に必要な重要書類として、「事業計画書」が挙げられます。事業計画書は自社の事業を進めるうえでの計画書の側面と、特定の対象に自社の事業をアピールするための側面を持つ重要なものです。

 事業の今後を決める重要な役割を持つため、起業するのであれば書き方や盛り込むべき内容には習熟しておくことが重要でしょう。そこでこの記事では、起業計画に必要な事業計画書の概要や目的、盛り込むべき内容や注意すべきポイントなどを解説します。


起業計画に必要な「事業計画書」とは

起業計画に必要な「事業計画書」とは

事業計画書とは、自分の事業における目標を実現するための具体的な方法や手段、流れを記した計画書のことです。 通常、1年後から5年後の目標や事業戦略を文書化します。 特に決まった書式はありませんが、融資や出資を受けるには専門家と相談しながら作り込むことが大切です。

なぜ事業計画書が必要なのか

事業計画書は、資金調達や実際の事業における手順書としての役割があります。

資金調達のため

事業計画の出来によって融資・出資の可否が決まるため、事業計画書は重要です。 金融機関から融資を受けるケースやベンチャーキャピタルなどの投資家に出資を依頼する際には、事業計画書が必ず求められます。

手順書としての役割

事業計画書には、経営者自身がビジネスを進めていく上での大まかな手順書としての役割もあります。 計画を書面に落とし込むと不明点が整理でき、やるべきことやその時期が明確になります。


事業計画の立て方

事業計画の立て方
事業計画を立てるには、「誰に」「何を」「どうやって」提供するのかを考えます。

ターゲット客層を決める

まずはターゲット客層を決めることが大切です。 法人にサービス・商品を売るなら会社の位置や業種、社員や社長の年齢などを詳しく調べて、経営課題や経営目標も確認します。 個人にサービス・商品を売るなら住んでいる場所や性別、年齢、家族構成に通勤先までのペルソナを詳細に作り、抱えている心配や目標などを整理します。

提供したい価値を決める

次に、提供したい価値を決めます。 提供するサービスのなかで他社に負けない一番の魅力を整理し、それに伴う顧客へ提供したい価値を考えます。 例えば飲食店の場合、メインの料理とそれに伴って提供したいもの(雰囲気や景色、エンターテインメントなど)を決めましょう。

どのように売るのかを決める

次に、どのように売るのかを決めます。 集客方法は、オフライン集客とオンライン集客の2つに分けられます。 オフライン集客とはポスティングや人づての紹介、セミナー集客や飛び込み営業などインターネットを使用しない集客方法です。 一方のオンライン集客とは、自社ブログ・ホームページの設置やメルマガ、SNSの活用など、インターネットを活用した集客方法を指します。

ビジネスプランを検証

ここまでの部分を整理したら、実際に行動して検証してみます。

ヒアリング

顧客の声をヒアリングし、以下のポイントをチェックします。
・ターゲットの悩みやニーズ
・自分の提供したい価値はターゲットにとって重要・魅力的か
・いくらまで出せるか
・本当に自社のサービスを買いたい・必要か
・どういう購入方法が良いか
・買わない理由があれば確認
・問題点はどこにあるか
・どうしたら買いたくなるか

ヒアリングを実施する際はターゲット層に近く、あまり親しくない間柄の人にすることです。そのほうがお世辞なしの率直な意見を聞けるからです。  

市場調査

市場調査の実施も重要です。 検索サイトを使って競合他社の特定と分析をし、自社のサービス・商品の強みや弱みを確認する流れで調査を進めてみましょう。 1つ1つのサイトを丁寧に粘り強く確認します。

競合分析

競合分析においては、競合他社との比較を「技術」「価格」「ターゲット層」などの項目に分けて整理することで、自分たちのビジネスモデルを明確にします。

京都バーチャルオフィスが選ばれる7つの理由

京都バーチャルオフィスが選ばれる理由

【1】弊社所有の自社物件で運営しているから安心

【2】京都市内の超一等地。京都御所から徒歩1分

【3】書類であれば何通でも無料で転送

【4】専用「075」固定電話番号をスマホで発着信できる

【5】提携の銀行があるから起業後の銀行口座開設も安心

【6】届いた荷物の引き取りは、休日や営業時間外でもできる限り対応

【7】Google mapの口コミで概ね高評価


事業計画書の書き方|代表的な項目

事業計画書の書き方|代表的な項目
事業計画書の記載項目はフォーマットによって異なりますが、おおむね以下の通りです。

創業者・創業メンバーのプロフィール

経歴と事業内容との関係性を整理し、アピールできるようにすることが大切です。 逆に事業と関係のない経歴を詳細に書いてもアピールにならず逆効果であるため注意しましょう。

ビジョン・理念・目的

明確なビジョンや理念、目的があれば、ビジネス経験があまりない状態でも相手にアピールすることは十分に可能です。 事業を通じてどのような社会貢献ができるか、顧客をどのように喜ばせたいのか、相手の共感を得られるように想いや情熱が伝わるように記載しましょう。

事業内容

自社の事業概要や魅力を、図や表を駆使して分かりやすく記載することが大切です。 可能な限り簡潔に、全体像を把握できるような書き方を心がけましょう。

自社のサービスや商品の強み・特徴

競合他社との違いや自社にしかできない付加価値を伝えるように、強みや特徴を整理します。 自社の事業のオリジナリティを示し、社会的価値があることを印象付けましょう。

市場環境・競合について

自社の事業を取り巻く市場環境や競合を簡潔にまとめます。 競合他社との違いが明確にできている点があれば、積極的に記載しましょう。 データや資料は表やグラフを使うと分かりやすく簡潔に説明できます。

販売やマーケティング戦略

ビジネスには事業そのもののアイデアだけでなく、販路や顧客獲得方法の工夫も大切だと意識し、現実的な戦略・プランに落とし込みます。 マーケティングや販売方法を明確にし、そのためにかかる予算まで計算して伝えます。

生産方法・仕入れ先など

ビジネスの基本は、「安く買って(作って)高く売る」です。 起業前に安定的・計画的に材料・原料を調達できる先を確保できていれば、良いアピールポイントになるでしょう。 また、食料品や化粧品などの場合は、清潔かつ安全な生産方法が求められることも念頭に置くべきです。

売上に関する計画

原価の見込みや、売上を上げていく方法について記載します。 商品やサービス単位に分けて記載し、見込み客数や公の経営指標などを勘案したうえで現実的な計画に落とし込みます。 原価計画も同様に、商品やサービスごとに記載し、「どこを伸ばしていくのが効率的か」が分かるようにすると手順書としても効果を発揮します。

利益に関する計画

利益計画を立てるうえでは、以下の順に整理することが重要です。
・売上
・売上原価
・人件費
・減価償却費
・販売費
・管理費
・借入利息
・税金

上記を整理し、売上総利益から営業利益、経常利益、税引後利益の予測を立てましょう。

資金調達に関する計画

資金調達は経営計画と同じく重視されるポイントです。 融資可否の判断ポイントは「返済可能かどうか」であり、充分な自己資金があるのかをアピールすることで審査に通りやすくなると考えられます。 加えて、融資の場合は返済計画も示すとさらに好印象でしょう。

良い事業計画書の特徴

良い事業計画書の特徴

ここでは、良い事業計画書の特徴を解説します。

事業内容が簡潔に記載されている

事業計画書は、相手に要点が伝わりやすいように簡潔に書くことが重要です。

事業計画は6W2Hで考える

計画内容に具体性を持たせるには、以下の6W2Hの枠組みで整理すると良いでしょう。
◆ Why
事業の社会的意義はどこにあるのか整理する
◆ Who
経営者の能力を客観的に分析して事業内容実現に必要な人物像や人数を整理する ◆ What
商品・サービスの具体的内容を整理する
◆ Where・Whom
市場や顧客を具体的に定める
◆ When
どんなタイミングで事業を実行していくのか整理する
◆ How to
ノウハウや手段を整理し、事業の独自性や競合優位性を示す ◆ How much
資金や売上高・利益の目標を記載する

明確な行動計画が立てられている

計画の内容が明確なことも重要な要素です。 数年後までも想定した中長期的な見通しは不可欠であり、そのためにはまず何をすべきかを明確にできていなければなりません。

具体的な数字と根拠が提示されている

計画段階と実践時において最も大きな差が出るのが売上であり、徹底的な検証を繰り返すことが重要です。 また、数字を記載する時はその根拠も一緒に示さなければ、説得力のある事業計画書にはなりません。

誰が読んでも事業内容が理解できる

計画書の分かりやすさは、意外に重要な要素です。 わざわざ難しい言葉や専門用語を使用せず、一般人にも理解してもらえる内容を心がけることが大切でしょう。 その際、自分には分かり易くても一般的にはどうかを常に意識するようにしましょう。

多くの人に複数の視点で見てもらう

事業計画書は自分自身で確認するだけでなく、そのテーマに詳しい人や反対にまったく詳しくない人にもチェックしてもらいましょう。 その際、必ず長所と短所の両方を指摘してもらうように依頼します。 事業内容に関して詳しくない人であれば、理解できるところとできないところについて聞くのがポイントです。

誰に見てもらうかでアレンジする

良い事業計画書は、提出する先を意識して作られています。

金融機関に提出する際のポイントは?

事業の実現性や財務計画の数字の整合性、借入金額とその使途の妥当性には特に注意して作成します。 「返済できるか否か」が重要なポイントになるため、返済予定額を超えるキャッシュフローが十分になるのかも大切な要素になるでしょう。

VCなど投資家に提出する際のポイントは?

「出資した先がどれだけ稼げるようになるのか」が重要なため、事業の収益性・成長性の高さや経営者の資質が重要視されます。 また、あまりに多くの金額を出資してもらうと経営へ口出しされる割合が増えてしまうため、資本政策はきちんと行うべきでしょう。


仮完成した事業計画書のチェックポイント

仮完成した事業計画書のチェックポイント

ここでは、専門家に事業計画書を確認してもらう際にチェックされやすい点を解説します。 実際に専門家に相談し、勉強と確認を兼ねると効率的でしょう。

実現不可能ではないか

計画書の実現可能性はチェックされるポイントの1つです。 例えば「1年後上場」などと大きく目標設定をしていると、各種の予測数字も勢いだけで書いていないかと思われてしまいます。 しっかりと裏付けを取り、実現可能であることをアピールしましょう。

マネされるリスク

オリジナリティがあると思っていても、模倣される可能性は高くあります。 可能であれば、特許を含む権利対策も意識しておきましょう。 既にある特許や商標、著作権などを侵害していないかにも気を配るべきです。参入障壁も考慮して計画を立てましょう

客層を極端に絞りこみすぎていないか

極端にターゲットを限定してしまうと、市場規模が小さすぎて収益力が弱まったり非効率になったりします。 マーケティングの知識が無いのであれば、レッドオーシャンとブルーオーシャンについて理解できている人に相談するようにしましょう。

人材を確保できるか

計画を遂行するにあたって、必要な人材が確保できるかもよく指摘されるポイントです。 人材確保のめどが立たないのであれば、外部に求める方法はないかを検討しましょう。

流通・販売方法が具体的か

流通・販売経路の確保も重要視されます。 2020年のコロナショックを経て市場が希望する流通・販売方法も大きく変わっており、予算と照らし合わせながら「問屋に卸す」「小売りに卸す」などの方法を模索しましょう。 

事業計画書の量・内容

膨大な量・内容の事業計画になりすぎていないかは、専門家からの指摘をよく受けるポイントです。 イメージとしては、10~15分程度で概要とポイントを把握できる量・内容が標準だと言えるでしょう。 どうしても量が多くなるなら、別紙や別冊にして分けます。 事業計画のどこを最も伝えたいのか、相手がどの項目を一番知りたがっているのかで記述の配分は変わります。 また、内容が過度に専門的になっていないかも確認し、簡潔で分かりやすい計画書を心がけましょう。


【テンプレート】事業計画書の作成例

事業計画書の作成例を見たい場合は、J-Net21を利用すると便利でしょう。

J-Net21は独立行政法人の中小企業基盤整備機構が運営する、中小企業とその支援者、創業予定者とその支援者のためのポータルサイトです。飲食業や小売業、サービス業に分けて事業計画書の作成例を設けていますので、自社の事業と近いものを選んで確認してみてください。


起業時の事業計画書まとめ

起業時の事業計画書まとめ

事業計画書とは事業目標を実現するための具体的な方法や手段、流れを記した計画書であり、出資や融資を受ける際にはほぼ間違いなく要求されます。事業計画書に盛り込むべき内容はある程度決まっていますが、融資・出資を目的とするのであれば高い完成度が求められます。専門家へ相談しながら、自社の事業の魅力や成長性、採算性を最大限にアピールするように努めましょう。



京都バーチャルオフィスについて

起業に必要な住所や電話番号のみをレンタルできるバーチャルオフィス。全国には数多くのバーチャルオフィスがありますが、京都でお探しなら京都バーチャルオフィスへお任せ下さい。弊社ならではの強みや料金、サービス内容をご説明いたします。

 

◆京都バーチャルオフィスの特徴◆

京都バーチャルオフィスの強みは以下のとおりです。

 

・サービス内容に応じて選べる4つのプラン

・京都御所から徒歩1分の好立地

・月額2,000円〜!エリア最安値に挑戦中

・電話番号取得・転送サービス付きでも月額6,500円〜

・書類であれば無制限に転送

・商談スペースもあり

 

 特に月額料金の安さには自信があります。もし低コストで開業したい、初期費用を抑えたいとお悩みなら、ぜひ弊社にご相談下さい。

 【他社よりも格安でサービスを提供できる理由】

バーチャルオフィスの多くはレンタルオフィスも併設しています。レンタルオフィスとは、デスクや会議室も提供するサービスです。この場合には広い敷地・面積を有する物件が必要になります。また受付や清掃のスタッフも雇用する必要もありますね。しかし当社はデスク・会議室のサービスを排除し、私書箱機能・住所貸し・電話 転送・Fax利用に限定し、発生する経費を削減し、業界最安値を実現いたしました。もちろん来客時の商談スペースは設けておりますのでご安心ください

 

◆京都バーチャルオフィスのプラン内容◆

京都バーチャルオフィスでは、以下4つのプランをご用意しています。それぞれの料金とサービス内容は次のとおりです。

プラン名 料金/月額 主なサービス
エコノミー
2,000円

・名刺やHPに住所記載

・住所の法人登記

・郵便受け取りと転送なし

・ポストへ社名表示なし

スタンダード
3,500円

・名刺やHPに住所記載

・住所の法人登記

・郵便物の転送

ビジネス
6,500円

・名刺やHPに住所記載

・住所の法人登記

・郵便物の転送

・電話番号取得・転送

・スマホから市外局番通知可能

プラチナ
11,000円

・名刺やHPに住所記載

・住所の法人登記

・郵便物の転送

・電話番号取得・転送

・スマホから市外局番通知可能

・FAX利用・転送

・商談スペース

  (月10時間まで無料)

・フリーダイヤル利用

このように、プランごとに料金やサービス内容が異なりますので、ご希望に合ったプランをお選び頂けます。どのプランが適切か悩んだ際は一度ご相談下さい。京都バーチャルオフィスでは、適切なプランをご提案し、皆様のビジネスをサポートいたします。


京都にあるバーチャルオフィスの特殊な事情

京都市内に所在地を置くバーチャルオフィスには東京や大阪など他府県にあるバーチャルオフィスにはない大きな特徴があります。これは京都市内特有の独自の風習から来ているものであると言えるでしょう。京都のバーチャルオフィスは、バーチャルオフィスを使っていることがバレにくいのです。その理由とは

▶続きを読む


【コラムカテゴリー】

起業アドバイス

▶コラムTOPへ戻る



京都バーチャルオフィスについて


あなたへのオススメの記事

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます


起業する場所はどこがおすすめ?【東京以外でも起業はできる】

起業を検討する場合、まずどの地域で働くのかを業種や働き方と照らし合わせながら考えることがとても重要でしょう。この記事では、働く場所としての地方と都会それぞれの特徴やメリット・デメリットなどを解説します。

続きを読む


テレワークにも使える!サテライトオフィスを持つメリットをご紹介!

サテライトオフィスがあれば、テレワークの時代に必要な環境を作ることができます。しかし、どんなものかよくわからないという方も多いでしょう。そこで本記事では、サテライトオフィスについて解説し、サテライトオフィスのメリットやデメリットもご紹介します。

続きを読む


これだけ有利!学生起業をおすすめする9つの理由

弊社京都バーチャルオフィスの所在地は京都大学のスグ近くです。京都大学や同志社大学からは自転車で10分程度の範囲内にあります。

続きを読む


タップして電話する
申し込みフォーム

他社との違い
京都バーチャルオフィスが選ばれる理由

利用料金とサービス内容